- ホーム
- ブログ

患者様からの質問: 突発性難聴、メニエールの治療
施術についてお問い合わせがあり、よくあるご質問でしたので紹介します。病状3か月前、突発的に難聴になり、耳鼻科で治療を受けた…

《コラム》鍼灸はなんのために
私ごとですが、時々眼圧が高いときがあり、2024年秋より点眼を始めました。眼圧は日内変動の要素が大きいのでなかなか薬が「これ」と決められず…

緑内障の症例:年末のうれしいご報告
年の瀬にうれしいご報告をいただきました。2024年4月初診。50代、F様。神奈川県在住。以前にもご紹介した緑内障の患者様です。…

目と耳:難聴、緑内障
最近の目と耳の症例を報告します。2024年4月初診。50代、F様。神奈川県在住。20代でメニエール病、30代で網膜裂孔、そ…

紹介状の取り扱いについて
患者様から、しばしば「病院を変えたい」とご相談を受けます。過去のブログでも何度か取り上げてきましたが、その際、ちょっと気を付けていただきた…

目と耳の症例:白内障、耳の聞こえが悪い
最近の耳と目の症例を報告します。2023年9月初診、70代、S様。埼玉県在住。白内障で手術を受けるか迷っている。(前向きに…

妊婦の症例: 逆子の灸
2024年6月の症例です。目の治療で通院中の患者様。30代、三鷹市在住。2023年12月に妊娠が判明し、妊娠期間中もハリ治療を続け…

緑内障の症例: しつこい頭痛、眼圧を下げたい
2024年3月〜継続中の症例報告です。病歴神奈川県在住。50代、K様。2022年に網膜剥離になり入院。治療の過程で眼圧が上…

近視の症例:免許更新前の集中治療
2024年4月の症例です。以前にセタガヤ治療室に通院していた患者様、O様。渋谷区在住、50代。運転免許の更新を控え、お問い合わせいただきま…

患者様からの質問: 治療院を変えようか迷ったとき、何回ぐらいで判断するのがいいか?
春になりました。3〜4月は毎日たくさんのお問い合わせがあります。そんな中で他の方にも参考になりそうなご質問をいただきましたので紹介します。…