はじめての患者様へ

1.使用する針について

  • 当院では使い捨ての針を使用しております。メーカーにて滅菌加工済みの清潔な針です。
  • 針の太さは0.16mm。髪の毛ほどの太さで、ほとんど痛みはありません。
  • お体に刺し込む長さは3〜5mm程度です。

2.顔面部の治療について

  • 鍼治療とは針を筋肉の中に刺し込んで筋組織の一部を壊すことにより、人体が持つ自然の修復作用を利用して「血行を良くする」治療方法です。
  • 治療に伴い、1〜3mm程度の内出血が生じる場合がありますが、一週間程度で自然に吸収されます。それが気になる方は治療をお断りします。あらかじめご了承ください。
  • 目の治療では目の周りの筋肉に針をします。針先は眼球の外側に向かいますので、眼球を傷つける心配はございません。
  • 耳の治療では、耳の外側の筋肉に針をします。耳の中や内耳の組織を傷つける心配はありません。

3.治療時の服装

当院では、お顔だけではなく背中や手足のツボも使って治療します。
下記のような服装でお越しいただくか、お着替えをお持ちくださいますようお願い申し上げます。
下記にあてはまらない方は、患者着をご用意いたしますのでお申し付けください。

女性

  • 上:ブラジャーとキャミソール(ブラトップやタンクトップは治療に適しません)
  • 下:スカート、ゆとりのあるロングパンツ、もしくは短いパンツ

男性

  • 上:半袖Tシャツ
  • 下:ゆとりのあるロングパンツ、もしくは短いパンツ

4.注意事項

治療の前

  1. お食事の直後は治療に向きません。1時間以上空けてお越しください。
  2. 治療中はリラックスしてお休みいただきます。
    コンタクトレンズは装用されたままでも大丈夫ですが、気になる方は化粧室でお外しください。(保存液、ケースはご自身でご準備ください。)
  3. 女性の方へ: 顔色も診察に関わります。化粧は薄めでお越しください。
    また消毒によってメイクの一部が取れてしまうことがあります。必要に応じて化粧直しの道具をお持ちください。
  4. 未成年の患者様で、付き添いが必要な方は大人1名、お子様1名まで同伴していただくことができます。
  5. 難聴の方は筆談対応可能です。あらかじめお申し付けください。
  6. 院内は間接照明を使用しているため、暗い箇所があります。視野に不安がある患者様は、ご予約時に一言お申し付けください。

治療の後

  1. 当日は激しい運動はお控えください。ウォーキングや体操などは行っても構いません。
  2. 治療後に目や耳を酷使するようなご予定(映画やテレビの鑑賞、仕事)はなるべくお控えください。
  3. 入浴は通常通りで結構です。
    治療後は血行がよくなりますので「のぼせ」に注意し、2時間以上空けてから入浴してください。

5.当院からの大切なお願い

5-1. 根気よく治療にお越しください。

一回や二回の治療で効果を出したいという方には当院の治療は不向きかもしれません。
「治るまで根気よく続けよう」「悪化・再発防止のため、継続して治療を行っていこう」という強い意思をお持ちの方にのみ、はり治療はお勧めいたします。

5-2.前向きな気持ちで、ご自身の心と体に向かい合ってください。

病は「気」からと申します。
生活習慣で見直すべきところは見直し、前向きな気持ちで治療に向き合える方を、私も全力で治療させていただきます。

5-3.ご予約時間の変更・キャンセルにつきまして

  • 前日の17時までにご連絡をお願いします。
  • 上記時刻を過ぎてからご連絡をいただいた場合、キャンセル料(治療費の100パーセント)をいただく場合があります。
  • 風邪の症状や発熱がある場合には治療ができません。その場合にはキャンセル料はいただきません。遠慮なく、お申し出ください。

6.ご予約について

  • 初診時にかかるお時間は、約90分です。
  • 初回のご予約はお電話からのみ承ります。(難聴の患者様のみ、メールでも受付いたします。)
  • お問い合わせは、曜日に関わらず受付しております。お気軽にご連絡ください。
  • 原則として、成人の患者様はご自身でのお問い合わせ・ご予約をお願いします。
PAGE TOP