白内障の症例: 目が疲れにくくなった

2023年9月〜継続中の症例です。
埼玉県在住、70代女性、S様。語学学校で講師のお仕事をされています。
白内障と「耳の聞こえが悪い」という理由で来院されました。

お仕事は大変忙しいそうですが、2〜3週に1度のペースでお越しになり「細かいものを読んでも目が疲れにくくなってきました」と鍼灸の効果を感じているそうです。
先日はテストの採点を120枚もこなし「目が疲れるかなーと思い、同僚も心配して手伝ってくれたりしましたが、全然大丈夫でした!」と笑顔で話してくださいました。

当院での鍼灸治療は「白内障がよくなる」というものではなく、目の周りの血行を促し、見え方を良くすること、進行をゆるやかにすることの二つが目的です。
70代で休みなく働いても「目が疲れにくくなった」と言っていただけるのは、なによりと思います。
S様がいらっしゃるたびにいきいきとご活躍されているお話をうかがうのが楽しみです。

人生において、やりたいことをやらなくては生きている甲斐がありません。
年齢を問わず、やりたいことを実現するために……
鍼灸でできることがあれば、ぜひお手伝いさせてください。

関連記事

  1. 《コラム》眼科の名医をお探しですか?
  2. 円錐角膜の治療
  3. ウィルス性結膜炎の治療
  4. 患者様から聞いた話:20年ぶりにぶどう膜炎の詳しい病名がわかった…
  5. 中心性網膜症(中心性漿液性脈絡網膜症)の症例: 左目が歪んで見え…
  6. 治療実績【2020年9月最新版】
  7. 目と耳の症例:白内障、耳の聞こえが悪い
  8. 《コラム》眼科ドックのすすめ

症状別にブログを読む

最近の記事

PAGE TOP